当サイトはプロモーションを含みます

北千住マルイの屋上に子連れで行ってきた!行き方ほか情報まとめ!

子供とお出かけ
Pocket

北千住マルイの屋上広場にいってきましたー!

北千住といえば

・マルイの屋上
・ルミネの屋上

それぞれに緑がある憩い(?)の庭園的スペースがありますがなかなかタイミングが合わず…

「ようやく」

北千住マルイの屋上にいけました!

子連れ=3歳の息子くんの体力を少しでも奪うべく
意気込んでいってきました。

以下、行き方や屋上庭園の様子を写真付きで紹介しますね!

【ルミネの屋上まとめはコチラ】
ルミネ北千住の屋上庭園は子連れに快適な空間でした!

北千住マルイの屋上についに行ってきた!

北千住マルイの屋上、実は…

結構レア。

というのも

これは昨年7月にルミネの屋上庭園に行った日。

実はマルイの屋上広場にもいこうとしたのですが…
ご覧のとおり休園。

まあ確かに「クソあっつい」日だったので。

また、強風や天候によっては
休園するようです。

このあとも何回か行ってみたのですが


何かと理由をつけて
休園の嵐(/・ω・)/

まあ、なかなかご縁がなかったんですね。

ちなみに、ルミネ北千住の屋上庭園は
日影スペースを広めにとっているので…

「多少は」夏も解放される可能性が高いのかな、と。

で。

なんやかんやあって
ようやく北千住マルイの屋上広場にいけたのでした。

(2024年5月某日)

ででん!

足立区の北千住マルイの屋上から(まあ当たり前ですが)スカイツリーが!

墨田区とか足立区の花火大会の日に
屋上解放……

しないだろうなー笑

絶対人がわんさかで入場規制やら人員誘導やらで人員さかれるし
トラブル起きるだろうし(´▽`*)

ビルの屋上に緑の空間があるって変な感じがしますね~

でも天気が良いと

めっちゃくちゃ気持ちいい。

芝の緑と空の青

そして見下ろせば…

東武線かな?メトロかな?JRかな?
電車の線路もみえますね。

電車が好きな息子くんはそれを見ているだけで満足そうでしたよ。

空間としては…

それなりに広いです。

ですが、子連れの遊び場を求めて
北千住マルイの屋上に行くとしたら…

・遊具はない

遊具を求めてだったら満足は得られないかなと。

でも3歳の息子くんは…
芝生の上を走り回って(というか鬼ごっこして)楽しそうでした。

ちなみにルミネ北千住の屋上庭園は見下ろせる位置関係です。

マルイの屋上広場=12階
ルミネの屋上庭園=10階

ですから当然と言えば当然ですねー

北千住マルイの屋上にベンチはある?自販機はある?

北千住マルイの屋上にベンチはあります。

良い季節だったら
ベンチに座って空を見上げるだけで気持ちよいですよ。

因みに私が訪問したタイミングでは
一部のベンチが改修中でしたが…

また、自販機は屋上(外)にはありませんでしたが
エレベーターホールに1台おいてあります。

自販機で飲み物を買って
ベンチでまったりデート……

というのもよいですよ。

実際、私たちが北千住マルイの屋上に行った日は

・子連れ
・デート

が半々でした。

マルイの中のカフェやお茶が出来る店は

まー「激込み」ですから
座るところを求めて屋上へ…も良いかも知れないですね!

ちなみにゴミ箱も設置してあったのは
子連れにとっては有難かったです。

だってほら。

座る=お菓子与える(違う?)わけで
お菓子のゴミやらティッシュやら捨てたいもの沢山あるじゃないですか。

北千住マルイの屋上への行き方・開園時間

北千住マルイの屋上への行き方は「本来」2通りある(みたい)です。

本来というのは…

冒頭の休園情報のカンバンがおいてあったエスカレーター前に
節電のためエスカレーターでの屋上ルートは中止の看板が。

つまりエレベーターで…12階へ向かう。

これが北千住マルイの屋上広場への行き方になります。

また、北千住マルイの屋上広場が「開放されている」なら

●11:00~16:00

に行くことができます。

ですが、冒頭の通り季節や天気によっては
この限りではないのでご注意くださいね!

こんな人に北千住マルイの屋上広場がおすすめ

北千住マルイの屋上広場がオススメの人は…

・子連れでお買い物の途中にホッと一息つきたい方
・まったり系が好きなカップル
・ちょっとした休憩

逆にオススメでは無い人は…

・子連れで遊具=公園を求めている人
・楽しいことをしたい学生さん(まったりするスペースのため)

とはいえ…

普段、普通に生活をしていると
なかなか天然芝に触れる機会がない方は…

緑の芝と空の青の空間にちょと行ってみて欲しいですねー

ぼーっと眺めて
深呼吸するだけで
リフレッシュできます(`・ω・´)

北千住マルイとルミネ屋上の比較

最後に、北千住マルイとルミネの屋上の比較をまとめておきます。

まあ比較するようなものでも無いのですが…

項目 北千住マルイ ルミネ北千住
開放日 3月初~11月末の毎日
(天候・都合による休園あり)
土日祝のみ
(天候・都合による休園あり)
テーブル なし あり
自販機 なし あり
屋根 なし あり

大きな違いは…

マルイ=時期が限られているが平日もあいている
ルミネ=年中空いているが平日は休み

(これらは変更される可能性があるのでご注意ください!)

でしょうか。

どっちがよいか…の比較は難しいですが
私個人的には…

ベランダ菜園をやっている身なので
北千住の屋上の畑はずーっと観ていられて楽しいです!笑

北千住マルイの屋上アレコレ:まとめ

北千住のマルイの屋上について

・どんな感じか
・行き方は
・もろもろ

を写真を使いつつまとめてきました!

正直、休憩スポットとして混んで欲しくない!笑

天気が良い・季節もよければ
北千住マルイの屋上で一息つくのオススメですよー!

【ルミネの屋上はこんな感じ】
ルミネ北千住の屋上庭園は子連れに快適な空間でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました