当サイトはプロモーションを含みます

イースターエッグの作り方!卵以外を使って子供と一緒に作ろう!

イベント
Pocket

最近よく目にするようになったイースターですが、日本ではまだクリスマスやハロウィンほど浸透していないですね。

そんな中、春が近づくとお店のディスプレイや商品のパッケージがカラフルになり、卵やウサギの絵が目につくようになります。

この季節、自宅でイースターの雰囲気を楽しんでみてはどうでしょう?

「何から始めれば良いかわからない」と感じている方には、卵以外で楽しむイースターエッグ作りがおすすめです。

クリスマスにクリスマスツリーを飾るように、 ハロウィンではカボチャを飾るように、 イースターでは、卵を飾ってみてはいかがでしょうか?

生の卵で作ると保存が効かないし、ペイントした卵を食べるのにも抵抗があるかもしれません。

そこで今回は、イースターエッグの作り方として「卵以外」を使う方法をご紹介します。

ぜひお子さんと一緒に作ってみてください!

イースターエッグのユニークな作り方!使用する素材は?

ゆで卵を使うのが一般的ですが、生の食材をそのまま使うことに抵抗がある、またはペイントした卵は食べにくいと感じる方もいます。

ゆで卵は長持ちしないので、もっと長く飾れる非食品素材で作りたいと考えるのは自然です。

また、卵の価格が高騰するタイミングもあり、手に入れにくくなっている現状もあり、代替素材や新しいアイデアを探求しましょう。

ゆで卵にこだわらず、自分に合った方法でイースターエッグを楽しんでください。

簡単に作れるイースターエッグの作り方:卵以外の形のある素材を活用しよう

忙しい方でも気軽に楽しめる、形の整った素材を使ったイースターエッグ作り。

手軽に楽しく挑戦してみましょう!

発泡スチロール製の卵型で作るカラフルなイースターエッグ

「装飾を楽しみたいけれど、本物の卵を使うのはちょっと…」という方には、発泡スチロール製の卵型がおすすめです。

通販で簡単に手に入るものもあるので候補のひとつとしてアリですよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【まとめ買い割引】お絵かきたまご 小 中 各5個 イースターエッグ【送料無料】
価格:1,000円(税込、送料無料) (2025/1/9時点)

楽天で購入

 

 

100円ショップで手に入る卵型アイテム

発泡スチロールやプラスチック製の卵型、さらには卵型の小物入れなど、さまざまな素材が揃っています。

ビーズをボンドで貼り付けたり、アクリル絵の具で模様を描いたりと、自由に装飾を楽しめます。

※発泡スチロール製品に油性ペンを使用すると、溶ける場合があるので要注意!使う前に素材を確認してから始めましょう。

また、専用の装飾用卵型も販売されています。

これを使えば、より簡単に素敵な作品が完成します♪

1月時点ではまだ店頭に並んでいないことが多いですが、ダイソーやセリアでは例年2月中旬頃から取り扱いが始まります。ぜひ探してみてくださいね!

紙粘土で作るオリジナルイースターエッグ

紙粘土を卵の形に整えて作る方法もおすすめです。

一部の紙粘土は、色を混ぜてカラー粘土として使うことも可能です。

乾燥してから装飾するのも良いですし、成形中に模様や凹凸をつけてオリジナル感を出すのも楽しいですよ。

表面が乾くには30分〜1時間ほど、内部までしっかり乾燥させるには数日必要です。余裕を持って作業を進めてくださいね!

カラフルな粘土イースターエッグの作り方

手作りの粘土イースターエッグを作る手順は以下の通りです。

①まず、粘土に色を加えたい場合は、好みの絵の具を粘土に混ぜて均一になるように練り込みます。
②次に、粘土を慎重に卵の形に成形します。
③デコレーションを施したい場合、ビーズやスパンコールを適切な位置に配置し、しっかりと貼り付けます。
④形を保持させながら乾燥させるため、竹串を使用して粘土を固定し、空気が通るようにします。
⑤完全に乾燥した後、さらにカラフルに仕上げたい場合は、アクリル絵の具やマーカーを使って色を付けたり、模様を描いたりします。特にアクリル絵の具は発色が良く、仕上がりが鮮やかになります。

竹串を使うと、作業中に手が汚れるのを防ぐだけでなく、作品を固定しておくことでデコレーション作業がしやすくなります。

発泡スチロールのブロックに竹串を刺しておくと、周りを囲まずに作業が進められるため、非常に便利です。

風船と和紙を使ったイースターエッグの製作

風船を膨らませた後、新聞紙と和紙を細かく切り、希釈したボンドで層にして貼り付けます。

和紙を多く使用すると、作品の耐久性が増します。

基本の白い和紙で作った後に、色付き和紙を加えると初めからカラフルなエッグが作れます。

全てが乾燥したら、風船を割って中から取り出し、風船の口部分を和紙で補修して完成です。

ただし、完成品はデリケートなので取り扱いには注意が必要です。

小さめのエッグを作る際には、水風船が適しています。

羊毛フェルトで作るカラフルなイースターエッグ

羊毛フェルトを使い、繰り返し針でつついて形を作ります。

この方法は楽しく、ぬいぐるみのような愛らしいイースターエッグができあがりますが、根気が必要です。

作業中は針で指を刺さないよう注意しましょう。

色とりどりの羊毛フェルトを使用して、個性的な装飾が可能です。

初心者の方は、お気に入りの色のフェルトと一本のニードルから始めてみてはいかがでしょうか。

最近は手芸店だけでなく、100円ショップでも材料が手に入るため、気軽に挑戦できます。

画用紙で作る簡単イースターエッグ

画用紙やカードボードを使用して、卵の形に切り抜き、装飾します。

平面的なので、特に小さい子どもたちにも描きやすく、飾り付けが楽しめます。

作ったエッグは平らな面にも立てることができ、立体的なディスプレイの一部として活用することもできますよ。

イースターエッグのデコレーション方法!使用する材料は?

ゆで卵を使った場合は食紅や野菜で色付けしますが、今回の材料は食品ではないため、色を付ける手段として様々なアイテムが利用可能です。

【塗る・描く】
絵具
油性ペン
水性ペン
色鉛筆

【直接貼る】
デコシール
マスキングテープ

【接着剤で貼る】
リボン
ビーズ

以下の表で、イースターエッグのデコレーション方法に使う材料をまとめてみました。

カテゴリ 材料
塗る・描く 絵具、油性ペン、水性ペン、色鉛筆
直接貼る デコシール、マスキングテープ
接着剤で貼る リボン、ビーズ

デコレーションの方法は自由で楽しいものですので、創造力を発揮してみてください!

イースターエッグで春の訪れをお祝い

イースターは春の訪れと共に楽しむことが多いです。

イースターエッグは作るのも楽しく、ゲームに使ったり、オーナメントとして飾ったりすることができます。

家でイースター気分を味わいたい方、以前からイースターエッグに興味があったけれど実際には何を使って作るかわからなかった方も、手軽なものからじっくり作り込むものまで、色々な方法がありますので、是非この機会に挑戦してみてください。

卵以外を使ったイースターエッグを通じて、お家にも春の息吹を取り入れ、楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました