子供が靴を左右逆に履くことはよくありますね。
そして、それに全く気付かずに遊んでいることも( *´艸`)
子供がなぜ靴を逆に履くのか調査してみると、いくつかの面白い理由が見つかりました。
一つは「逆転認知」という現象です。
子供の場合、左脳より右脳の方が活発であるため、右脳で形成したイメージをそのまま行動に移すことがあります。
これが原因で、左右逆の靴の着用や鏡文字の書き方など、逆転した行動が見られるのです。
これは、左脳が成熟するにつれ改善されます。
もう一つの理由は、大きな靴を履いていることかもしれません。
大きめの靴は逆に履いた方が足にフィットすると感じ、脱げにくいため、子供たちはそれを選ぶことがあるようです。
これらの理由を踏まえて、子供が靴を間違えて履いても、その都度正しい履き方を教えてあげることが大切だと感じました。
特に園での一人での靴の着用が始まると、すぐに指摘するのが難しくなります。
そこで、上履きの左右にイラストを簡単に書く方法をご紹介します。
親が側にいなくても子供が自分で正しく履けるようにサポートできるようになりますよ。
子供の上履きを簡単に履ける工夫は?
幼い子どもたちは、しばしば靴の左右を間違えて履いてしまいます。
保育園や幼稚園では、先生方が一人ひとりに親切に対応してくれますが、多くの子どもたちを一度に見なければならないため、子どもが自分で行動しなければならない時も多くあります。
特に上履きは、トイレに行ったり外で遊んだりする際に頻繁に脱ぎ履きします。
そのため、入園前に自分で上履きを履く練習をさせるのも良いですが、新しい環境になると以前できたことができなくなることもあります。
そこで、どんな状況でも子どもが自分で簡単に履けるように、上履きに目印を付ける方法をお勧めします。
上履きの左右にペンでイラストを描く際の簡単な注意点
上履きにイラストを描く前に、一つ確認しておくべきことがあります。
それは、幼稚園や保育園によっては、イラストを描くことが許可されていない場合があるということです。
入園時の説明会などで、この点についても詳しく説明されるはずですから、必ず確認しましょう。
私の子どもが通っている園では、上履きは白色のバレーシューズで、装飾や色の追加が禁止されています。
そのため、私はルールを守るために上履きの内側に目印を付けました。
イラストを描くために特別なペンを用意する必要はありません。
家にある一般的な油性ペンで十分です。
油性ペンで描くとにじむのではないかと心配されるかもしれませんが、私が使用したビニール製の上履きでは、ペンのにじみは全く問題ありませんでした。
確かにビニール製の素材は描きにくい部分がありますが、適切な方法を用いればクリアできます。
上履きにイラストを簡単に書くための目印の作り方
今回は、上履きの内側に左右を区別しやすくする目印の描き方を紹介します。
上履き
鉛筆
油性ペン
①上履きのかかと部分にある縫い目を利用して、中心に鉛筆でマークをします。これがイラストの基点となります。
②そのマークを起点にして、左右対称になるように線を引き、イラストの下書きを進めます。この時点で鉛筆なので、失敗しても消しゴムで修正が可能です。
③下書きが完成したら、油性ペンで上からなぞり、イラストを完成させます。この作業は簡単で、通常は5分もかかりません。
めちゃくちゃ簡単に言うと……鉛筆で下書きをして…清書する…だけ(苦笑)そのための目印をつけようよ、を①~③で言っています。
「最初に目印になる印をつけようよ」ということです。
鉛筆なら失敗しても消せるのでチャレンジはしやすいですよ。
また、先に、紙に書いてイメージを作ってからやると書きやすいですよ。
この時、あまり複雑にしてしまうとペンで書くときに書き辛いので「ほどほど」がポイントです。
以下、Xで見かけた左右を上手くつかったイラストをご紹介しますね。
左右を上手く使い分けているもの、非対称で上手く仕上げているもの、また違うイラストを書いているものなど、様々です。
娘の幼稚園の上履きデコりました🥰 pic.twitter.com/CLaJcPhouQ
— あいしー(旧TOMO) (@Nekolove1007) November 15, 2024
上靴(内側)デコった。専用のペンなぞないのでマイネームとボールペンで。
今回は息子の希望で消防車。バレエシューズタイプの上履き中敷きもなにもないのでめっちゃ描きにくい。真剣に絵心がほしい。 pic.twitter.com/SEDJj5nAKH— yn@7歳娘+4歳息子 (@418my720) September 24, 2023
できた!
サイズアウトまでに数回しか履かないだろうしどこまでデコって良いか分かんない(これ自体は左右の区別&息子の士気向上のため)だからこんなもんでいいだろの精神👦「メロンパンちゃん!コキンちゃん!🩷」
と大喜びで履いてくれたので🆗!! https://t.co/A2s3ykmp6a pic.twitter.com/QSrt2ohhmE— しー☺︎2y8m🚗+7m🎀 (@maltesegasuki) January 13, 2025
もしイラストの描画に自信がない方や、さらに見栄えを良くしたい場合は、市販のデコレーションペンや、インソールに絵柄がかかれたものもあるのでそちらを利用してみるのもアリですよ!
子供の上履きを履きやすくするコツ
今回は、ペンを使って子供が自分で上履きを簡単に履けるようにする方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
単に目印を付けるだけで、上履きを履く際の手助けになります。
子供が大きくなるにつれて、自然と左右の区別がつくようになりますが、この小さな工夫が、その過程を楽しくサポートします。
ペン一本でもできる簡単な方法ですので、面白いと思ったら、是非試してみてください。
コメント