当サイトはプロモーションを含みます

椛屋のかき氷を子供連れで食べてきたのでブログでレビューする

子供とお出かけ
Pocket

椛屋(もみじや)さんのかき氷を当時1歳5か月の子供と一緒に食べてきたのでブログにレビューとして残しておきます。

かき氷と言えば縁日の…
が基本だった私にとっては衝撃の経験!

足立区の玄関口である北千住から各駅で3駅…

ちょっと足を伸ばして椛屋いってみてはいかがでしょうか?

なぜ椛屋(もみじや)さんに行こうと思ったか


 美味しいかき氷が食べたい!

私の突然の宣言で
リサーチのプロである妻が椛屋さんを見つけてくれました!(感謝)

 

世のかき氷ブーム(?)と無縁だった私は
一度だけしか「高級かき氷」を食べたことありませんでした。

あとは屋台のかき氷のような「スタンダートTHEかき氷」

 

そこでたまたま観たテレビ番組で
でっかくておいしそうな(語彙力…)かき氷を食べていて…

「美味しいかき氷が食べたい宣言」となりました。

 

かといって子供いるし遠出してまで…
長時間ならんでまで…かき氷を食べるのか?など

いろいろな制約もあるなか
「整理券」を配布している椛屋さんがベストではなかろうかと。

(東京都足立区在住なので)

整理券さえ頂いてしまえば
近くの公園やお店で時間を潰せる、という算段です。

椛屋に駐車場はあるのか?混み具合は?

椛屋さんに専用の駐車場はありません。

そして住宅街の中にあるので当然ながら路駐などはダメです!

歩いて5分程度の場所にコインパーキングがあるにはありますが…そこが混みあって埋まっていたら「詰む」のでオススメしません。

そもそも待ち時間が見えない中、停めるのも…ね。

 

近くにスーパー・コンビニなどもあるにはありますが…モラルに関わるので私としては後述する「電車」+「徒歩」をオススメします。

※ちなみに通報があった場合入店お断りされるとのことです。

ほら、知らない街を歩くって面白いじゃないですか!

かき氷前に運動ですよ!

椛屋さんに子供連れで実際にいってみた!

椛屋さんに行ったのは2022年9月11日(日)。

残暑厳しい中のかき氷に心躍るいっぽうで
混み具合が気になるところですよね~

子供連れなので予定より一本遅い電車で(朝は格闘…)

「整理券」どれくらい並ぶのかな~
そのあとどれくらい待つのかな~

椛屋の整理券配布について

椛屋の整理券配布について。

私たちは10:45分頃お店につきました。
既に6,7組くらい先客がいて整理券の配布を待つことに。

 

公式HPに「当日の11:00から配布」となっています。
(営業は11:30~)

いますが
住宅街ということも考慮されて…

状況に応じてそれよりも早い時間に整理券の配布をスタートするようです。

実際私たちも5分くらい早く整理券を頂きました。

 

※繰り返しですが住宅街にお店があります。

カギ氷の待ち時間でテンション上がる気持ちは分かりますが
大きな声ではしゃぐのは迷惑になるのでやめましょうね(`・ω・´)

椛屋の待ち時間について

椛屋さんのの待ち時間については…

タイミング次第!としか言えません。

整理券を貰ってしまえば後は指定された時間に戻ってくるだけです。

 

その整理券も
配布時間よりどれだけ前に行くか
当日どれだけ混むか次第です。

車でのアクセスが難しいので
雨の日は空いているでしょうし

ある程度涼しい季節も人出は少ないでしょう。

待ち時間の使い方

整理券を頂いてから入店までの待ち時間
どうやって時間を過ごすか…

ですが、私たちは事前に調べて決めていました。

(公園ではなく…)

近くにダイソーがあるので


 普通に必要なものの買い物をする

運よく整理券は12:10(だった気が…)と
待ち時間1時間程度だったので

ダイソーで生活用品の買い物。

 

また日用品店も併設されていたので
市場調査含め普通に買い物を楽しんだのでした。

そして、ついに…

椛屋のかき氷実食レビュー!かぼちゃと白桃

私の


美味しいかき氷が食べたい!

からスタートしたかき氷プロジェクト(!)。

ついにカギ氷を実食する時が。

私たちが注文したのは

・かぼちゃ(限定品)
・白桃

のかき氷です。

かぼちゃ


白桃

(私が食べてきた)普通のかき氷より大きい!そして美味しそう!

 

実際食べてみると…

かぼちゃのかき氷

・甘さ
・苦味

が「ベストマッチ」でふわっふわのかき氷とも合う(/・ω・)/

ビックリするくらい美味しかった(まあ昔ながらのかき氷中心の私なので、笑)です。

 

白桃のかき氷

・果肉
・シロップ
・香り

絶妙のさじ加減でお腹にもたまってこちらも美味。

1歳5カ月の息子くんもちらっと食べて…最初は目を丸くしていましたが途中からは目を輝かせていましたが…食べ過ぎはよくないだろうということで、、、

途中からは持参したお菓子で誤魔化して大人2人でかき氷2つを美味しくいただいたのでした!

 

あと…

何気に嬉しいサービスだったのが…

・温かいお茶

がセルフサービスで飲み放題なところでしょうか!

暑い季節とはいえ冷たいものをたくさんいただくと、頭とお腹に負担が……くるのを和らげる優しいパートナーですね。

お心遣い感謝です。

椛屋さん子供連れはどうする?

椛屋さんの外にベビーカーを置くスペースがあります。

(私たち以外にもいらっしゃいました!)

そこにベビーカーを置き店内では
わたしたちと同じベンチ(&ママ・パパの上)に座らせる…というスタイルで頂きました!

確認時点では子供用のイス(ファミレスにあるような)は見かけずでしたので、自分で座って危なくない年齢の子供、もしくは抱っこ紐で背負うなどしてかき氷を楽しむスタイルがよいのかな、と。

(運用は変わっている可能性ありますがそのつもりで行った方がよいですね^^)

 

店内は決して広くないので
子供が走り回るなどは当然NGですよー

(広いなら走って良いという意味ではないですが、、)

椛屋のうどんも食べたい!

椛屋さんにはうどんも置かれていて、もともとはかき氷2つと温かいうどん1つでバランスよく食べようと考えていました。

が!

うどんは季節限定で夏には販売してないとのこと。

 

販売時期は「冬~晩春」とのことなのでタイミングが大事。

なので私のおすすめとしては

まずはかき氷で椛屋さんを感じつつ、次回以降うどんを狙って訪問するのが良いのかな~と考えています。

というのも選ぶかき氷によるかもしれませんが、満足感あるボリュームなのでかき氷+うどんは厳しい(笑)

かき氷だけだと寒くなるかも…でうどんもと考えていましたが、先のとおり「温かいお茶」があるのでその心配はいりませんでした!

椛屋さんのアクセス情報※注意事項あり!

最後に椛屋さんのアクセス情報をまとめておきます。

住所:東京都足立区梅田3-19-15

最寄り駅:梅島(東武スカイツリーライン)

徒歩:10分~(HPには15分と記載あります)

営業時間ほか
平日11:30~16:30(ラストオーダー)
※水木金は夜営業あり 17:30~19:15(ラストオーダー)

土11:30~19:15(ラストオーダー)
日・祝11:30~17:00(ラストオーダー)

定休日
火曜日(祝日の場合は翌日の水曜日)
※臨時休業あり←これ!

定休日に関してですが…

冒頭
2022年9月11日(日)にかき氷を食べに行った…と書きました。

が、実は10(土)にも行ったんです!

 

最寄りの梅島駅についてスマホで地図を観ようとHPやTwitterなどをみたら、、、

「本日臨時休業」の文字が(>_<)

な・の・で!

椛屋に行く前、出来れば当日に一度営業情報を確認してから行った方がよいです!

これ、一度

「おおおう!」

ってなった人間だからこそのアドバイス(/・ω・)/

 

特に子供連れだといろいろ準備もたいへんなのでお気をつけてください!

再訪したらまた写真など追加しますねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました