子育てhow to 子供の外出先での昼寝はどうしているか問題 子供連れで外出すると外出先での昼寝ってどうしたらよいかって疑問をもったことありませんか?私はあります。というか、つねに外出先での昼寝問題と戦っていました。現在は…あきらめの境地まで行ったあと一つの「形」が見えてきました(`・ω・´)以下、あ... 2023.05.18 子育てhow to
子供とお出かけ 東京競馬場子連れの楽しみ方!セミプロの私が教えます 東京競馬場の子連れでの楽しみ方!…まさか私がこのような記事を書く日がくるとは(`・ω・´)何を隠そう私は競馬暦25年のセミプロ(?)の競馬ファン!友人とワイワイ競馬場も一人でしぶく競馬場も経験してきた私が!1歳半の子供を連れて東京競馬場に行... 2023.05.17 子供とお出かけ
子育てhow to 抱っこ紐の保冷剤はお腹側or背中側?つけ方に迷ったら… 抱っこ紐を使っているとき保冷剤はお腹側にするか背中側するか…赤ちゃんの事を考えるとどっちが良いかなー?など迷いますよね~「ごく一般の子育て経験者の意見」としてご参考になれば幸いです(`・ω・´)もちろん一定の根拠をもってお話をしますが…ちな... 2023.05.16 子育てhow to
子供とお出かけ ギャラクシティに1歳児と!混雑はある程度許容すべし! 足立区西新井駅にある「ギャラクシティ」に1歳ちょっとの息子くんと遊びにいってきました!写真たくさん!……と行きたいところですが息子くんどころか、多くのお子さんがどうやっても映ってしまうので厳選しています^^ギャラクシティに行こうとお考えの方... 2023.05.15 子供とお出かけ
子育てhow to イヤイヤ期で服着ない時の我が家のシンプル対策方法! イヤイヤ期で服を着ない!息子くんイヤがる!息子くん2歳前後やってきたイヤイヤ期。/ついに来たー(`・ω・´)\という感慨もありつつ急いている時や、イヤイヤが長い時間続くと…イラっとするし、しんどいしつらい(親が)ですよね。そこで我が家が「な... 2023.05.14 子育てhow to
子供とお出かけ 椛屋のかき氷を子供連れで食べてきたのでブログでレビューする 椛屋(もみじや)さんのかき氷を当時1歳5か月の子供と一緒に食べてきたのでブログにレビューとして残しておきます。かき氷と言えば縁日の…が基本だった私にとっては衝撃の経験!足立区の玄関口である北千住から各駅で3駅…ちょっと足を伸ばして椛屋いって... 2023.05.13 子供とお出かけ
子育てhow to イヤイヤ期?ご飯食べない1歳半でもお菓子は食べるマン これってイヤイヤ期?イヤイヤ期は2歳くらいからって聞いていましたが1歳半ころに息子くんはご飯を食べない期に突入しました(`・ω・´)どうしたもんかなーと思いつつお菓子はしっかりと食べるんですよね(苦笑)でも2週間~1か月ほどで無事イヤイヤ期... 2023.05.12 子育てhow to
子育てhow to 赤ちゃんの寝かしつけをパパがするメリット! 赤ちゃんの寝かしつけ…どうしてもママが定番になりがちです。我が家もそう(/・ω・)/でも、パパも出来るようになっておかないと有事の時……本当にたいへん。本当に…(経験からくるため息(*´ω`*))そんな我が家でどのようにパパが寝かしつけをし... 2023.05.10 子育てhow to
子育てhow to 赤ちゃんと旅行・温泉に行く時の持ち物と注意点 赤ちゃんとの初めての旅行で「温泉」に行った経験をまとめておきます。持ちものや注意点など今後のご参考になれば幸いです(`・ω・´)ちなみに息子くん生後半年~7か月の時に旅行で温泉にいきました~。気にし過ぎもよくないですし気にしなさすぎも良くな... 2023.05.09 子育てhow to
子供とお出かけ 東武博物館の見どころとランチを子連れでするならコレ! 東武博物館に1歳の息子くんを連れていってきました!この記事では東武博物館のみどころや、気になるランチ・子連れの実情、混雑情報などをまとめていきます。これから東武博物館にいこうとしている方の参考になれば幸いです! fam8_js_async(... 2023.05.07 子供とお出かけ